メインコンテンツまでスキップ

FAQ-5. プロジェクト管理


FAQ-5-1. 全社共通の休日設定

質問:
全社共通の休日の設定方法を教えてください。

回答:

「プロジェクト編集」>「営業時間設定」>「休日設定」で設定してください。詳細は「休日設定」を参照してください。


キーワード:
_休日設定

関連リンク:
休日設定

質問登録日:
2025-03-04

最終更新日:
2025-03-04


FAQ-5-2. HTMLメールのメール通報設定

質問:
HTMLメールのメール通報設定方法を教えてください。

回答:

「プロジェクト編集」>「メール通報設定」>「HTMLメール送信」で設定してください。設定方法は「メール通報設定」を参照してください。


キーワード:
_HTML形式 _メール通報

関連リンク:
メール通報設定

質問登録日:
2025-03-04

最終更新日:
2025-03-04


FAQ-5-3. 電話通報の音声案内の固有名称の設定

質問:
電話通報の音声案内で固有名称の設定方法を教えてください。

回答:

「プロジェクト編集」>「電話通報設定」>「電話音声辞書」で登録してください。詳細は「電話通報設定」を参照してください。


キーワード:
_電話通報 _音声案内 _電話音声辞書

関連リンク:
電話通報設定

質問登録日:
2025-03-04

最終更新日:
2025-03-04


FAQ-5-4. 監視システムメールの本文をメール通知に記載しない方法

質問:
監視システムから届いたメール本文を、メール通知に記載しない方法を教えてください。

回答:
監視システムから届いたメールの本文をAMCからのメール通知に記載しない設定方法はありません。現在のAMCの仕様では、AMCから通報するメールの本文には元のアラートメール本文が記載されるようになっています。

キーワード:
_メール通報設定 _メール通知

関連リンク:
メール通報設定

質問登録日:
2024-04-03

最終更新日:
2024-04-05


FAQ-5-5. 集約通報でアラートメールの受信時間をメール通知に記載する方法

質問:
集約通報を実施する際に、集約中のアラートメールの受信時間をメール通知に記載する方法を教えてください。

回答:
メール通知に集約中の各アラートメールの受信時間を記載することはできません。受信時間を確認したい場合は、以下のいずれかの方法で確認してください。
  • AMC画面にログインし、エスカレーション履歴から確認します。
  • パターンの集約設定で、メール集約をしない設定にします(電話通知のみ集約し、メールは集約せずに通報します)。

キーワード:
_メール通報設定 _メール通知 _受信時間

関連リンク:
メール通報設定 エスカレーション履歴一覧 基本設定(集約)

質問登録日:
2024-04-03

最終更新日:
2024-04-05


FAQ-5-6. 通報メール内の集約アラートメールをメール通知に記載する方法

質問:
通報メール内に集約されたアラートメールを、メール通知に記載する方法を教えてください。

回答:
通報メール内に集約されたアラートメールの内容をメール通知に記載することはできません。集約対象のアラートメールの内容を確認したい場合は、以下のいずれかの方法で確認してください。
  • AMC画面にログインして、エスカレーション履歴から確認します。
  • パターンの集約設定でメールを集約しない設定にします(電話通知のみ集約し、メールは集約せずに通報します)。

キーワード:
_メール通報設定 _メール通知

関連リンク:
メール通報設定 エスカレーション履歴一覧 基本設定(集約)

質問登録日:
2024-04-03

最終更新日:
2024-04-05


FAQ-5-7. 通報メールでカスタマイズ可能な項目

質問:
通報メールでカスタマイズできる項目を教えてください。

回答:

通報メールでカスタマイズできる項目は「メール通報設定」、「メール通報」を参照してください。


キーワード:
_メール通報設定 _メール通知

関連リンク:
メール通報設定 メール通報

質問登録日:
2024-04-03

最終更新日:
2024-04-05


FAQ-5-8. 「プロジェクト」と「通報グループ」の休日設定の同期

質問:
プロジェクトの「休日設定」と通報グループの「休日設定」は同期されますか。同期されない場合、プロジェクトの「休日設定」はどのようなケースで使用するのでしょうか。

回答:
プロジェクトの「休日設定」と通報グループの「休日設定」は同期されません。 プロジェクトの「休日設定」はパターンマッチを行わない日を設定します。

キーワード:
_通報グループ _プロジェクト _休日設定

関連リンク:
プロジェクトの休日設定 通報グループの休日設定

質問登録日:
2024-11-19

最終更新日:
2024-11-21


FAQ-5-9. 「プロジェクト」の「営業時間設定」の利用ケース

質問:
「プロジェクト」の「営業時間設定」における営業開始/終了時間は、どのようなケースで使用しますか。

回答:
営業開始/終了時間は、通報時の時間指定エスカレーションで使用します。

キーワード:
_プロジェクト _営業時間指定

関連リンク:
営業時間設定

質問登録日:
2024-11-19

最終更新日:
2024-11-21


FAQ-5-10. 電話通報中のキャンセル方法

質問:
設定ミスなどで誤って電話通報のパターンが動作してしまった場合、(架電先がまだ電話に出ていなくてかけ続けているとき)電話架電中をキャンセルする方法を教えてください。

回答:
電話通報のキャンセルする方法は以下の手順となります。
  1. AMC画面左の「プロジェクト」を選択し、該当のプロジェクトを選択した後、「編集」をクリックします。
  2. 電話通報の制御設定にて、「制御コマンド」で「キャンセル」を選択します。
  3. コマンド適応期間について、開始日時を現時点より前の日時に設定し、終了日時を現時点より後の日時に選択します。
  4. 「確認」ボタンを押します。

上記の設定により、電話通報処理中のアラートは次の発呼処理からキャンセルされます。ただし、処理中だったアラートのエスカレーション履歴には、途中までの電話通報結果(発呼結果)は確認できません。


キーワード:
_電話通報 _設定ミス _キャンセル

関連リンク:
電話通報設定 エスカレーション履歴一覧

質問登録日:
2024-07-17

最終更新日:
2024-07-17