FAQ-14. アラートメール
FAQ-14-1. AMCでのアラートメールの判別方法
質問:
AMCで受信したアラートメールでは、お客様をどのように判別していますか。
AMCで受信したアラートメールでは、お客様をどのように判別していますか。
回答:
AMCで受信したアラートメールでは、プロジェクトごとに発行されている受信メールアドレスを用いてお客様を判別しています。
AMCで受信したアラートメールでは、プロジェクトごとに発行されている受信メールアドレスを用いてお客様を判別しています。
キーワード:
_メールアドレス
_プロジェクト設定
関連リンク:
アラートメールに関する注意事項
質問登録日:
2024-09-04
最終更新日:
2024-09-05
FAQ-14-2. AMCでのAPIアラートの判別方法
質問:
AMCで受信したAPIアラートでは、お客様をどのように判別していますか。
AMCで受信したAPIアラートでは、お客様をどのように判別していますか。
回答:
AMCで受信したAPIアラートでは、APIキーとプロジェクトIDを用いてお客様を判別しています。
AMCで受信したAPIアラートでは、APIキーとプロジェクトIDを用いてお客様を判別しています。
キーワード:
_APIキー
_プロジェクトID
関連リンク:
APIアラート受信機能
質問登録日:
2024-09-04
最終更新日:
2024-09-05
FAQ-14-3. AMCのメール受信件数の制限
質問:
AMCのメール受信件数に制限はありますか。
AMCのメール受信件数に制限はありますか。
回答:
AMCでは1プロジェクトあたりのメール受信件数が最大1800件/時間の制限があります。この件数を超過した場合、メール受信を拒否する可能性があります。詳細については「アラートメールに関する注意事項」を参照してください。
キーワード:
_メール受信
_拒否
_注意事項
_制限事項
関連リンク:
アラートメールに関する注意事項
質問登録日:
2024-05-17
最終更新日:
2024-05-20
FAQ-14-4. AMCでのHTML形式のアラートメール処理
質問:
AMCでHTML形式のアラートメールの処理は可能ですか。
AMCでHTML形式のアラートメールの処理は可能ですか。
回答:
HTML形式のメール処理は可能です。設定項目については「メール通報設定」を参照してください。
HTML形式のアラートメール利用時の注意事項は以下の通りです。
- パターンで設定している「通報時のコメント」が本文に記載されません。
- HTMLのみのメールの場合はHTMLのソースの内容(タグを含む状態)でマッチングを行います。
- 添付ファイルは削除されるため、画像ファイルを添付している場合、AMCで通報されるメールでは画像は正しく表示されません
キーワード:
_HTML形式
_メール通報
_注意事項
関連リンク:
メール通報設定
質問登録日:
2024-10-21
最終更新日:
2024-10-22