4.12. グループ編集¶
名称 |
表示方法 |
概要 |
参照先 |
---|---|---|---|
日別当番体制一覧 |
メニューを選択します。 |
当該プロジェクトに設定済みの日別当番体制の一覧を表示します。 |
|
日別当番体制登録 |
メニューを選択します。 |
当該プロジェクトに日別当番体制を登録します。 |
|
日別当番体制詳細 |
日別当番体制一覧から該当日別当番体制の 詳細 ボタンをクリックします。 |
当該プロジェクトに設定済みの日別当番体制の詳細情報を表示します。 |
|
日別当番体制編集 |
日別当番体制一覧から該当日別当番体制の 修正 ボタンをクリックします。 |
当該プロジェクトに設定済みの日別当番体制を編集します。 |
|
グループ休日設定 |
メニューを選択します。 |
当該プロジェクトに設定済みのグループに対する休日を表示・設定します。 |
|
CTI連携音声案内一覧 |
メニューを選択します。 |
当該プロジェクトに設定済みのCTI連携音声案内の一覧を表示します。 |
|
CTI連携音声案内登録 |
メニューを選択します。 |
当該プロジェクトにCTI連携音声案内を登録します。 |
|
CTI連携音声案内詳細 |
CTI連携音声案内一覧から該当CTI連携音声案内の 詳細 ボタンをクリックします。 |
当該プロジェクトに設定済みのCTI連携音声案内の詳細情報を表示します。 |
|
CTI連携音声案内編集 |
CTI連携音声案内一覧から該当CTI連携音声案内の 修正 ボタンをクリックします。 |
当該プロジェクトに設定済みのCTI連携音声案内を編集します。 |
4.12.1. 日別当番体制一覧¶
4.12.1.1. 検索条件¶

図 4.153 日別当番体制一覧画面/検索条件イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
備考 |
---|---|---|---|
グループ名 |
テキスト |
グループ名を検索条件として使用する場合に指定します。 |
32文字以内で入力します。 |
年月日 |
テキスト |
年月日を検索条件として使用する場合に指定します。 |
YYYYMMDD(年月日)形式で入力します。
入力フィールド横にあるボタンをクリックして、カレンダーを使用した入力も可能です。
|
勤務開始時間(FROM) |
テキスト |
勤務開始時間(FROM)を検索条件として使用する場合に指定します。
勤務開始時間として、指定した時間以降が検索対象となります。
|
hhmm(時分)形式で入力します。 |
勤務開始時間(TO) |
テキスト |
勤務開始時間(TO)を検索条件として使用する場合に指定します。
勤務開始時間として、指定した時間までが検索対象となります。
|
hhmm(時分)形式で入力します。 |
勤務終了時間(FROM) |
テキスト |
勤務終了時間(FROM)を検索条件として使用する場合に指定します。
勤務終了時間として、指定した時間以降が検索対象となります。
|
hhmm(時分)形式で入力します。 |
勤務終了時間(TO) |
テキスト |
勤務終了時間(TO)を検索条件として使用する場合に指定します。
勤務終了時間として、指定した時間までが検索対象となります。
|
hhmm(時分)形式で入力します。 |
検索件数 |
プルダウンリスト |
検索結果として、検索条件に一致する情報を一覧表示する最大件数を指定します。
デフォルトは50件。50件、100件、300件が選択できます。
|
|
検索 |
ボタン |
検索条件に一致する日別当番体制情報を一覧表示します。 |
|
クリア |
ボタン |
検索条件として入力した情報をクリアします。 |
4.12.1.2. 日別当番体制一覧¶

図 4.154 日別当番体制一覧画面/日別当番体制一覧イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
備考 |
---|---|---|---|
No |
テキスト |
一覧表示上の連番です。 |
|
グループ名 |
テキスト |
日別当番体制登録時、 グループ名 で設定された値を表示します。 |
|
年月日 |
テキスト |
日別当番体制登録・編集時、 年月日 で設定された値を表示します。 |
|
勤務開始時間 |
テキスト |
日別当番体制登録・編集時、 勤務開始時間 で設定された値を表示します。 |
|
勤務終了時間 |
テキスト |
日別当番体制登録・編集時、 勤務終了時間 で設定された値を表示します。 |
|
時間内当番名 |
テキスト |
日別当番体制登録・編集時、 時間内当番名 で設定された値を表示します。 |
|
時間外当番名 |
テキスト |
日別当番体制登録・編集時、 時間外当番名 で設定された値を表示します。 |
|
詳細 |
ボタン |
当該日別当番体制の詳細情報を表示します。 |
日別当番体制詳細 を参照。 |
修正 |
ボタン |
当該日別当番体制情報の編集を実施します。 |
参照者権限のユーザでログインしてる場合には、当該ボタンは表示されません。
日別当番体制編集 を参照。
|
削除 |
ボタン |
当該日別当番体制の削除を実施します。 |
参照者権限のユーザでログインしてる場合には、当該ボタンは表示されません。 |
4.12.2. 日別当番体制登録¶

図 4.155 日別当番体制登録画面イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
グループ名 |
プルダウンリスト |
日別当番体制を設定するグループを選択します。 |
◯ |
|
年月日 |
テキスト |
日別当番体制を適用する日付を入力します。 |
◯ |
YYYYMMDD(年月日)形式で入力します。
入力フィールド横にあるボタンをクリックして、カレンダーを使用した入力も可能です。
|
勤務開始時間 |
テキスト |
日別当番体制を適用する勤務開始時間を入力します。 |
◯ |
hhmm(時分)形式で入力します。 |
勤務終了時間 |
テキスト |
日別当番体制を適用する勤務終了時間を入力します。 |
◯ |
hhmm(時分)形式で入力します。 |
時間内当番名 |
プルダウンリスト |
日別当番体制に割り当てる勤務時間内の当番を選択します。 |
◯ |
|
時間外当番名 |
プルダウンリスト |
日別当番体制に割り当てる勤務時間外の当番を選択します。 |
◯ |
|
クリア |
ボタン |
初期状態の内容に戻します。 |
- |
|
登録 |
ボタン |
入力された内容で新規登録します。 |
- |
4.12.3. 日別当番体制詳細¶

図 4.156 日別当番体制詳細画面イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
備考 |
---|---|---|---|
前へ |
ボタン |
(一覧表示上の)一つ前の情報に対する詳細画面を表示します。 |
|
次へ |
ボタン |
(一覧表示上の)一つ後の情報に対する詳細画面を表示します。 |
|
グループ名 |
テキスト |
設定されているグループ名を表示します。 |
|
年月日 |
テキスト |
設定されている年月日の値を表示します。 |
YYYY/MM/DD形式で表示します。 |
勤務開始時間 |
テキスト |
設定されている勤務開始時間の値を表示します。 |
hh:mm形式で表示します。 |
勤務終了時間 |
テキスト |
設定されている勤務終了時間の値を表示します。 |
hh:mm形式で表示します。 |
時間内当番名 |
テキスト |
設定されている時間内当番名を表示します。 |
|
時間外当番名 |
テキスト |
設定されている時間外当番名を表示します。 |
|
戻る |
ボタン |
一覧画面に戻ります。 |
4.12.4. 日別当番体制編集¶

図 4.157 日別当番体制編集画面イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
前へ |
ボタン |
(一覧表示上の)一つ前の情報に対する編集画面を表示します。 |
- |
|
次へ |
ボタン |
(一覧表示上の)一つ後の情報に対する編集画面を表示します。 |
- |
|
グループ名 |
プルダウンリスト |
設定済みの値を表示します。 |
- |
編集できません。 |
年月日 |
テキスト |
日別当番体制を適用する日付を入力します。 |
◯ |
YYYYMMDD(年月日)形式で入力します。
入力フィールド横にあるボタンをクリックして、カレンダーを使用した入力も可能です。
|
勤務開始時間 |
テキスト |
日別当番体制を適用する勤務開始時間を入力します。 |
◯ |
hhmm(時分)形式で入力します。 |
勤務終了時間 |
テキスト |
日別当番体制を適用する勤務終了時間を入力します。 |
◯ |
hhmm(時分)形式で入力します。 |
時間内当番名 |
プルダウンリスト |
日別当番体制に割り当てる勤務時間内の当番を選択します。 |
◯ |
|
時間外当番名 |
プルダウンリスト |
日別当番体制に割り当てる勤務時間外の当番を選択します。 |
◯ |
|
クリア |
ボタン |
編集前状態の内容に戻します。 |
- |
|
更新 |
ボタン |
編集された内容で更新します。 |
- |
|
戻る |
ボタン |
編集中の内容をキャンセルして、一覧画面に戻ります。 |
- |
4.12.5. 日別当番体制削除¶
4.12.6. グループ休日設定¶

図 4.158 グループ休日設定画面イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
前年 |
ボタン |
カレントで表示されている年の前年分の設定状態を表示します。
システムが稼働している年から10年前まで切り替えることが可能です。
|
- |
切り替える前に設定保存確認を促すメッセージを表示します。
設定変更した後で切り替えを行う場合には、 設定 ボタンをクリックして現在の状態を設定保存してから切り替えを行ってください。
|
翌年 |
ボタン |
カレントで表示されている年の翌年分の設定状態を表示します。
システムが稼働している年から10年後まで切り替えることが可能です。
|
- |
切り替える前に設定保存確認を促すメッセージを表示します。
設定変更した後で切り替えを行う場合には、 設定 ボタンをクリックして現在の状態を設定保存してから切り替えを行ってください。
|
年指定 |
プルダウンリスト |
設定・表示する年を選択します。
システムが稼働している年から前後10年分まで切り替えることが可能です。
|
- |
切り替える前に設定保存確認を促すメッセージを表示します。
設定変更した後で切り替えを行う場合には、 設定 ボタンをクリックして現在の状態を設定保存してから切り替えを行ってください。
|
曜日指定 |
チェックボックス |
表示されている1年分に対して、曜日単位で休日を設定します。
チェックすると休日として設定(カレンダー上の該当日付を網掛け)し、チェックを外すと休日を解除(カレンダー上の該当日付の網掛け解除)します。
|
画面遷移する際に設定保存確認を促すメッセージを表示します。
設定変更した後で切り替えを行う場合には、 設定 ボタンをクリックして現在の状態を設定保存してから切り替えを行ってください。
他の機能設定等により当該画面から遷移後、グループ休日設定を変更する場合、本項目は全てチェックが外れた状態となります。
そのため、休日を解除する場合には、解除する曜日を一旦チェックした後でチェックを外すことにより、休日を解除することが可能となります。
|
|
グループ名 |
プルダウンリスト |
休日を設定する対象とするグループ名を選択します。 |
◯ |
|
日付指定 |
カレンダー |
表示されている1年分に対して、日付単位で休日を設定します。
休日として設定されていない日付(網掛けされていない日付)をクリックすると休日として設定(網掛け)します。
休日として設定されている日付(網掛けされた日付)をクリックすると休日を解除(網掛け解除)します。
|
画面遷移する際に設定保存確認を促すメッセージを表示します。
設定変更した後で切り替えを行う場合には、 設定 ボタンをクリックして現在の状態を設定保存してから切り替えを行ってください。
|
|
設定 |
ボタン |
設定した内容で反映します。 |
- |
|
元に戻す |
ボタン |
設定変更前状態の内容に戻します。 |
- |
4.12.7. CTI連携音声案内一覧¶
4.12.7.1. 検索条件¶

図 4.159 CTI連携音声案内一覧画面/検索条件イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
備考 |
---|---|---|---|
グループ名 |
プルダウンリスト |
グループ名を検索条件として使用する場合に指定します。 |
|
音声案内名称 |
テキスト |
音声案内名称を検索条件として使用する場合に指定します。 |
32文字以内で入力します。 |
検索件数 |
プルダウンリスト |
検索結果として、検索条件に一致する情報を一覧表示する最大件数を指定します。
デフォルトは50件。50件、100件、300件が選択できます。
|
|
検索 |
ボタン |
検索条件に一致するCTI連携音声案内報を一覧表示します。 |
|
クリア |
ボタン |
検索条件として入力した情報をクリアします。 |
4.12.7.2. CTI連携音声案内一覧¶

図 4.160 CTI連携音声案内一覧画面/CTI連携音声案内一覧イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
備考 |
---|---|---|---|
No |
テキスト |
一覧表示上の連番です。 |
|
グループ名 |
テキスト |
CTI連携音声案内登録時、 グループ名 で設定された値を表示します。 |
|
音声案内名称 |
テキスト |
CTI連携音声案内登録・編集時、 音声案内名称 で設定された値を表示します。 |
|
説明 |
テキスト |
CTI連携音声案内登録・編集時、 説明 で設定された値を表示します。 |
|
詳細 |
ボタン |
当該CTI連携音声案内の詳細情報を表示します。 |
CTI連携音声案内詳細 を参照。 |
修正 |
ボタン |
当該CTI連携音声案内情報の編集を実施します。 |
参照者権限のユーザでログインしてる場合には、当該ボタンは表示されません。
CTI連携音声案内編集 を参照。
|
削除 |
ボタン |
当該CTI連携音声案内の削除を実施します。 |
参照者権限のユーザでログインしてる場合には、当該ボタンは表示されません。 |
4.12.8. CTI連携音声案内登録¶
4.12.8.1. 基本情報¶

図 4.161 CTI連携音声案内登録画面/基本情報イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
グループ名 |
プルダウンリスト |
CTI連携音声案内を設定するグループを選択します。 |
◯ |
|
名称 |
テキスト |
CTI連携音声案内の名称を入力します。 |
◯ |
32文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。 |
説明 |
テキスト |
CTI連携音声案内の説明を入力します。 |
128文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。 |
|
クリア |
ボタン |
初期状態の内容に戻します。 |
- |
|
登録 |
ボタン |
入力された内容で新規登録します。 |
- |
4.12.8.2. シナリオ詳細¶

図 4.162 CTI連携音声案内登録画面/シナリオ詳細イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
はじめに |
テキスト |
CTI連携における音声案内の最初に流す内容を入力します。 |
512文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。
省略された場合、デフォルト設定されている音声案内が流れます。
|
|
発信先の身元確認内容 |
チェックボックス |
CTI連携における音声案内で身元確認する際に流す内容を以下に示す項目から選択します。
項目は複数指定可能です。
|
デフォルトは、いずれもチェックしません。
いずれもチェックしなかった場合、デフォルト設定されている音声案内が流れます。
|
|
対応可否の確認 |
ラジオボタン |
CTI連携における音声案内で対応可否確認の要否を選択します。
|
- |
デフォルトは、 要 です。 |
終わり |
テキスト |
CTI連携における音声案内の最後に流す内容を入力します。 |
512文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。
省略された場合、デフォルト設定されている音声案内が流れます。
|
4.12.9. CTI連携音声案内詳細¶
4.12.10. CTI連携音声案内編集¶
4.12.10.1. 基本情報¶

図 4.165 CTI連携音声案内編集画面/基本情報イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
前へ |
ボタン |
(一覧表示上の)一つ前の情報に対する編集画面を表示します。 |
- |
|
次へ |
ボタン |
(一覧表示上の)一つ後の情報に対する編集画面を表示します。 |
- |
|
グループ名 |
テキスト |
設定されているグループ名を表示します。 |
- |
編集できません。 |
名称 |
テキスト |
CTI連携音声案内の名称を入力します。 |
◯ |
32文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。 |
説明 |
テキスト |
CTI連携音声案内の説明を入力します。 |
128文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。 |
|
クリア |
ボタン |
初期状態の内容に戻します。 |
- |
4.12.10.2. シナリオ詳細¶

図 4.166 CTI連携音声案内編集画面/シナリオ詳細イメージ¶
項目 |
カテゴリ |
概要 |
必須 |
備考 |
---|---|---|---|---|
はじめに |
テキスト |
CTI連携における音声案内の最初に流す内容を入力します。 |
512文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。
省略された場合、デフォルト設定されている音声案内が流れます。
|
|
発信先の身元確認内容 |
チェックボックス |
CTI連携における音声案内で身元確認する際に流す内容を以下に示す項目から選択します。
項目は複数指定可能です。
|
デフォルトは、いずれもチェックしません。
いずれもチェックしなかった場合、デフォルト設定されている音声案内が流れます。
|
|
対応可否の確認 |
ラジオボタン |
CTI連携における音声案内で対応可否確認の要否を選択します。
|
- |
デフォルトは、 要 です。 |
終わり |
テキスト |
CTI連携における音声案内の最後に流す内容を入力します。 |
512文字以内で入力します。半角スペース以外の記号は使用できません。
省略された場合、デフォルト設定されている音声案内が流れます。
|
|
クリア |
ボタン |
編集前状態の内容に戻します。 |
- |
|
更新 |
ボタン |
編集された内容で更新します。 |
- |
|
戻る |
ボタン |
編集中の内容をキャンセルして、一覧画面に戻ります。 |
- |