メインコンテンツまでスキップ

2. 設定の概要

2-1. メール通報

2-1-1. メール通報のイメージ

アラートメールをAMCに送信、パターンマッチしてメール通報します

2-1-2. メール通報 設定の流れ

  • 連絡先は要員で設定、AMCのメールアドレスはプロジェクト管理で確認
  • 管理メニューと設定順

  • 設定早見表

    設定順  管理メニュー設定内容補足
    1プロジェクト管理  受信メールアドレス 確認AMC宛てにアラートメールを送信する際の宛先メールアドレスを確認します。
    2要員管理要員とメールアドレスの登録要員の氏名、メール通報先のメールアドレスを登録します。
    3ノード管理ノードの登録パターンマッチ条件に使用するノードを登録します。無条件に一致させる場合はノードの登録は不要で、パターン登録時に設定をスキップできます。(本資料では部分一致の設定を紹介します)
    4パターン管理パターンの登録(パターンマッチ設定、通報設定)アラートメールのパターンマッチ条件を設定します。メール通報を有効にし、メール通報先を指定します。
    5パターン管理アンマッチ時の通報設定パターンマッチ条件に合致しない場合に、メールでお知らせるためのメール通報先を追加します。
    6プロジェクト管理メール受信の有効化有効にすることで、AMCがアラートメールの受信を開始します。

2-2. 電話通報

2-2-1. 電話通報のイメージ

  • 対応可能な担当者につながるまで、組織単位で電話通報します

2-2-2. 電話通報 設定早見表

電話通報先は組織単位で設定(連結グループ/グループ/シフト/要員)

  • 管理メニューと設定順

  • 設定早見表

    設定順 管理メニュー  設定内容補足
    1要員管理要員の編集(電話番号登録)要員情報を編集し、電話番号を登録します。
    2通報グループ管理通報グループの登録(シフト登録など)パターンマッチ時に電話通報先として使用する通報グループを登録します。このなかで輪番体制(シフト・要員・電話優先順など)を設定します。
    3パターン管理パターンの編集(通報設定、通報グループの選択)電話通報を有効にし、電話通報先の通報グループを指定します。

2-3. 運用する輪番体制の例

  • 運用する輪番体制を「通報グループ」として登録します。輪番の運用に合わせて、グループ内にシフトを割り当てます。
    • 上の例は複数の通報グループ(輪番体制)に同時に通報したい場合の構成です。
    • 連結通報グループ(任意設定)は大規模な組織等で輪番体制を作る場合に通報グループを束ねて利用できます。